お金持ちになる「具体的な方法」がわかる資産形成マネーブログ

Millionaire Gate 資産1億円の扉

収入増加

ポイントサイトを利用して27,300円分のポイントをもらう方法

更新日:

ポイントサイト概要、活用術を記載します。

おすすめのポイントサイト、サービスを一番下に記載しているので、よかったらチェックしてみてください。

ポイントサイトとは

世の中にはポイントサイトと言われるサイトが存在します。

簡単に言うと、広告の集合体のようなサイトであり、サイトにアクセスすると色々なサービスの広告を閲覧することが出来ます。

ただし、単なる広告の集合サイトではありません。

大きな特徴として、ポイントサイトを経由してサービスに申し込みをすると、自分自身にポイントがバックされるという点があります。

ポイントは楽天ポイントやTポイントといった一般で広く使えるポイントに交換するできます。

また、サイトによってはポイントを現金として口座に振り込むことが出来るサイトがあります。

つまりポイントサイトで得られるポイントは現金同等物であり、ポイントサイト活用が収入増加につながるのです。

ポイントサイトで収入を得られる仕組み

ポイントサイトで収入を得られる仕組みは単純です。

ポイントサイト上に掲載するための広告料を、サービス提供社側がポイントサイト側に支払います。

ポイントサイト側は受け取った広告料の一部をサイトユーザに還元します。

図にすると以下のようなかたちです。(代表的なポイントサイトに、会員数400万人以上(2023年9月時点)にのぼる「ハピタス」というサイトがあります。そのサイトによる説明図になります。)

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

無料のサービスでもポイントがもらえる

ポイントサイトのすごいところは、無料のサービスの申し込みでもポイントがもらえるところです。

例えば代表的なもので言うと、銀行や証券口座開設、クレジットカードの申し込みです。

これらは、手続き自体無料で行うことが出来るにもかかわらず、もらえるポイントが千円~万円単位であったりと高額です。

サービスを使うことでサービス提供社側が継続的に利益を得ることが出来るため、広告費(おそらく成果報酬)も高く、結果的にユーザへの還元ポイントも高くなると推測できます。(楽天カードなどもよく申し込みで数千ポイントプレゼントといったキャンペーンを行っていますね。)

ポイント獲得の条件に、サービスを実際に数回利用する等の条件がつくことはありますが、それで数千円、数万円も取られることはありません。証券サービスは手数料等を払いますが、銀行やクレジットカード(年会費等がかかるものは除く)は預入や利用の条件であることが多く、それらはもちろん基本的にこちらの費用は発生しません。

ポイントサイト活用で絶対にやっていはいけないこと ポイントサイトの本当の攻略方法

ポイントサイト活用にあたって、初心者が陥りがちな、やってはいけないことを紹介します。

ポイントが貯まりそうなサービスを頑張って探す

上節を読まれた方は「えっ?無料のサービスがあるならどんどんそういったものを探して申し込んでいったらいいのではないの?」と思うかもしれませんが、それはおすすめしません。

そうするよりも、自分が使いたいと思ったサービスがあったときに、そのサービスをポイントサイト内で検索して、ポイントがもらえそうだったら、ポイントサイト経由で利用する。といったやり方が賢い利用方法だと私は思っています。

サービスを頑張って探すことをおすすめしない理由は以下の3つです。

1つ目 非生産的

非常に有用性の高いポイントサイトですが、当然、無限のポイントが手に入るわけではなく限界があります。

サイト内で紹介されているサービスは無数にあります。その無数にあるサービスから有効なものを探し、限界を追い求める行為は決して生産的ではありません。

それでも、限界まで申し込めるものは申し込みたいと思うかもしれませんが、以下の2つめ、3つめ(特にこちら)の理由により、やはりおすすめはできません。

2つ目 余計な出費につながる

頑張ってポイントが貯まるサービスを探していく中で、ポイントを貯めることが目的になってしまい、本当は自分にとって必要のないサービスに申し込んでしまう、本末転倒に陥る可能性があります。

3つ目 管理が面倒になるし心が貧しくなる

ポイントのためだけに申し込んだサービスは、申し込んでも利用しないサービスです。

申し込んだにもかかわらず利用しないのは、サービスの事業者に申し訳ないですし、ただ自己利益を追求した行為に虚しくなると思います。少なくとも私はそうだと思います。

また、サービスを利用するにあたってサービス毎にアカウントを作成することになり、その管理も大変になります。

上述のとおり、獲得出来る収益も限られています。

目先の利益だけ追って、時間や人としての心を失うのはお金持ちになる人がとる行動ではないと私は思います。

無理に紹介者を増やそうとしない

ポイントサイトには紹介制度があり、自分が紹介した人が獲得したポイントの一部を、紹介元である自が受け取れるダウン制度があります。

大変魅力的な制度で、当然、紹介者が多ければ多い程、ダウン報酬を得られる確率があがり、まとまった収益を見込むことができます。

この制度を利用し、頑張って紹介者を増やしてダウン報酬によって稼ぐ、ということを思いつくかもしれません。

しかし、それが出来るのは大多数に働きかけることができる有力なメディアを持っている人のみです。

例えば、ポイントサイト攻略サイトとして、月ウン十万円稼ぎました。累計ウン千万円稼ぎました。と謳っているサイトがそれにあたります。

ポイントサイトの魅力を伝えるサイトとして、何万ものアクアスを獲得し、その結果紹介者獲得に繋がり、収益につながります。

収益獲得の実績が増えることでポイントサイト稼げるという説得力が増し、紹介者も増えていくというプラスの循環が働く仕組みとなっています。

これらのサイトに限らず、大多数に働きかけることができる有力なメディアというのは、抱えるコンテンツの質や量、更新頻度が非常に高く、普通の人が後発で真似しようと思ってもそううまくはいきません。

そうなると、今度は身近な人を紹介して収益を増やそうと考えたくなります。

親密度がかなり高い人であれば問題ないですが、そうでない場合、友人や周りからの信頼を失うことになります。

なぜなら、自分の利益のために他人を都合好く利用しようとする人、あるいは自分の主義主張を押し付けるに見られるからです。

ポイントサイトはたしかに合理的な仕組みです。無料で利益をもたらしてくれる素晴らしいシステムです。

しかし、人間は変化を嫌う生き物です。普段の生活に満足している人、あるいはどんなに合理的でも改善を受け入れられないは多く、そういう人はいきなりポイントサイトを紹介されても拒絶反応が出てしまうのです。

また、こちらも友人の数には限界がありますし、このために友人関係を増やすのは非生産的です。

以上より、頑張って紹介者を増やそうと思っても無駄な労力どころか、信頼も失いかねないですので、ポイントサイトに興味がありそうな人に出合ったらちょっと紹介してみるくらいの軽い気持ちでか考えておきましょう。

小銭は稼がない

ポイントサイトによっては、広告動画再生やゲームを行うことで数ポイント獲得できるサービスがあります。

簡単にポイントが手に入るため一見嬉しいサービスにみえますが、それをコツコツ続けたからといって、まとまった金額が得られるわけではないため、はっきりいって時間の浪費に終わるため、手を出さない方が得策です。

ポイントサイトの攻略法をざっくりと総括すると、ポイントサイトでは頑張らない、頑張るなら他で頑張ろうというところになります。

おすすめのポイントサイト

私がおすすめするポイントサイトは、冒頭でも紹介した「ハピタス」です。

理由はシンプルで、還元ポイント数が他のサイトに比べ高いからです。

以下に、お金持ちを目指すなら利用して確実に損はないサービスと、ハピタス経由でそれらサービスに申し込んだ場合の獲得ポイント数を記載します。

  • メルカリ    1,800ポイント
  • メルカード   1,500ポイント
  • Tカードprime  8,000ポイント
  • 楽天カード  10,000ポイント
  • 楽天銀行    1,000ポイント
  • 楽天証券   15,000ポイント

合計27,300ポイント(27,300円相当)を無料で獲得することができます。

ハピタス以外のおすすめポイントサイト

ハピタス以外では「ワラウ」や「モッピー」が評価の高いポイントサイトとして有名(業界TOP3)です。

サイトによって紹介サービスの内容が異なります。

とりあえずこの3サイトのアカウントを作っておいて、利用したいサービスがあるか検索してみるのがよいでしょう。

このサイト以外にもポイントサイトはまだまだ多くありますが、アカウントを沢山作っても管理が大変ですし、「ポイントサイトは頑張らない」が私の考えですので上記3サイトで十分だと私は思います。

-収入増加

Copyright© Millionaire Gate 資産1億円の扉 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.